【新規メーカー】ADRS(アドレス)製品の取り扱いを開始いたしました
2022.10.13 更新

新メーカー・ADRS(アドレス)の取り扱いをはじめました
いつもKagg.jpをご愛顧いただき、ありがとうございます。当店では2022年9月より、新たにADRS(アドレス)製品の取り扱いを開始いたしました。
ADRS(アドレス)とはヴィンテージライクでおしゃれなデザインが魅力の、日本の家具ブランドです。質がよく日本の住居で使いやすい家具を、比較的購入しやすい価格で提案しています。
今回はそんなアドレスのおすすめ商品を、5つピックアップしてご紹介します。
シンプル&ヴィンテージライクなデザインが魅力!ADRSのおすすめソファ・家具5選
①TINA(ティナ)

正面のオーク材フレームにアクセントを持たせた、シンプルなソファ。すっきりとした印象であらゆる空間になじみやすいのが魅力です。
座面に奥行きがあり、柔らかめの仕様のため、深く腰かけてゆったりくつろぐのに適しています。木製のローテーブルとも相性が良いソファです。
②CONNIE(コニー)

スチール製の脚が特徴的なコニー。フレームにオーク無垢材を用い、見る角度によって印象が異なるデザインです。横からみるとフレームの無垢材が見えてナチュラルな雰囲気に。
背もたれのクッションは取り外しが可能で、デイベッドとしても使用できます。ソファが臨時用のベッドとして使えるのは便利ですよね。
③KARLA(カーラ)

スリムなスチールに木パーツを組み合わせ、手すりのようなデザインのフレームが特徴的なカーラ。写真のようなコーナー型の他に一人掛けソファとオットマンがあり、さまざまなレイアウトが楽しめます。
ソファを1列に並べて長さを出したり、空間に合わせてコーナー型にしたりと組み合わせは自由自在です。もちろん単体でもお使いいただけます。
④DORIS(ドリス)

肘付きダイニングチェアのドリス。細いフレームとオーク材の組み合わせがかわいらしいですよね。
ダイニングチェアにしては肘掛が大きく全体的に大ぶりな印象ですが。このデザインにはちょっとした工夫が。肘部をテーブルに掛けることで、チェアを浮かすことができるのです。そのためお掃除の動作やお掃除ロボットの稼働を邪魔しません。極力床に物を置きたくない方におすすめです。
⑤ELLEN(エレン)

置く場所を選ばないスタンダードな形状のサイドテーブル。飲み物や小物など、すぐに手に取りたいちょっとしたものを置くのに適しています。ソファの横などに置いておくと、お部屋がおしゃれになりそうですね。
同じシリーズにセンターテーブルもございます。
異なるシリーズを組み合わせるのもおすすめ

ADRSの商品は、異なるシリーズを組み合わせてお使いいただくのもおすすめです。木材やスチールのカラーが似ているので統一感が出て、お部屋のコーディネートがしやすくなりますよ。
まとめ
今回は、新メーカーADRS(アドレス)の製品をご紹介しました。アドレスにはシンプルながらデザイン性のある、おしゃれな家具が揃っています。ご紹介した5つの製品の他にも魅力的な製品が揃っていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- カテゴリ :