【レビューあり】人気チェア エルゴヒューマンを徹底比較

2022.12.28 更新

はじめに

オフィス用・自宅用ともに人気があるエルゴヒューマンのチェア。人間工学にもとづいた確かな座り心地で、長時間の着座にもおすすめです。

今回はエルゴヒューマンチェアの魅力をご紹介します。

エルゴヒューマンとは

エルゴヒューマンプロ

エルゴヒューマンとは、台湾のメーカーによる高級オフィスチェアです。世界で賞賛され、50か国以上で販売されています。知名度は高く、オフィスチェアのハイエンドモデルとしてハーマンミラーのアーロンチェアや、オカムラのコンテッサ セコンダと比較・検討されることもあります。

人間工学に基づいた設計と、数多くのアジャスト機能が特徴です。ランバーサポート付きやオットマン付きなど、さまざまな仕様からご自分に合った1脚をお選びいただけます。

早わかり エルゴヒューマンのチェアシリーズ一覧

シリーズが多く、それぞれの違いがわかりにくいエルゴヒューマンチェア。代表的なシリーズとその違いを、一覧でご紹介します。

  エルゴヒューマンベーシック エルゴヒューマンプロ エルゴヒューマンプロ オットマン エルゴヒューマンフィット エルゴヒューマンエンジョイ
  エルゴヒューマンベーシック エルゴヒューマンプロ エルゴヒューマンプロ オットマン エルゴヒューマンフィット エルゴヒューマンエンジョイ
4Dアームレスト
独立式ランバーサポート  
ヘッドレストの高さ・角度調整
ハイブリットレバー
リクライニング強弱調整
バックシートの高さ調整
座面高さ調整
座面奥行き調整
リクライニング機能
座面チルト機能      
オットマン        

①エルゴヒューマン ベーシック

エルゴヒューマン ベーシック

その名の通り、ベーシックな機能を搭載したエルゴヒューマンチェア。長年愛されているスタンダードモデルであり、はじめてエルゴヒューマンを購入する方にもおすすめです。

エルゴヒューマンチェアの特徴ともいえる独立式ランバーサポートがついており、腰痛対策用のデスクチェアとしても人気があります。

エルゴヒューマン プロとの大きな違いは「座面チルト機能」の有無にあり、通常時の座り心地に大きな差はありません。張地はメッシュのほかにレザーが選択できます。

スタッフレビュー

座面チルト機能がない「エルゴヒューマン ベーシック」。「プロ」と「ベーシック」で悩んでいて【座面チルト機能を重要視しない】のであれば、こちらがおすすめです。
類似した機能をもつ「エンジョイ」との違いは独立ランバーサポートの有無。独立ランバーサポートは、チェアの背もたれと背中の間にクッションを1枚入れた感覚をイメージしていただくと想像しやすいかもしれません。背中のS字カーブが保ちやすくなるので、腰痛にお悩みの方に試していただきたい機能です。


②エルゴヒューマン プロ

エルゴヒューマン プロ

エルゴヒューマン ベーシックに座面チルト機能を加えた、エルゴヒューマンのハイエンドモデルです。

座面チルト機能とは、座面が前傾する機能のこと。書き物が多かったり、ノートパソコンをよく使ったりなど「作業中につい猫背になってしまう」方におすすめです。前傾機能により猫背を解消することで腰痛や首痛、肩こりなどの体の不調を軽減する効果が期待できます。

背面のデザインもベーシックと少々異なります。エルゴヒューマン プロのフレームは、流線形でよりシャープな印象に。背面のフレームはヘッドレストの支柱部までアルミ製に変更されています。チェアのデザインの細部にまでこだわりたい方にもおすすめです。

スタッフレビュー

「エルゴヒューマン ベーシック」に前傾機能を加えたのがこちら。「ベーシック」とは若干背面のデザインが異なります。
座面が前方に傾斜する座面チルト機能がついているので、着座中に猫背になりやすい方におすすめです。独立ランバーサポートにプラスして、良い姿勢を長く続けやすくなります。実は首や肩にも負担がかかってしまう猫背。「つい作業に没頭して姿勢が崩れてしまう」方はぜひ、こちらをお試しください。


③エルゴヒューマン プロ オットマン

エルゴヒューマン プロ オットマン

エルゴヒューマン プロとオットマンが一体になった、エルゴヒューマン プロ オットマン。機能はエルゴヒューマン プロと同等です。オットマンは座面の下に収納できます。足を伸ばしてくつろぎたい時に、座面の下から引き出してください。

後傾姿勢でくつろぐ方、長時間チェアに座りっぱなしでたまにリラックスしたい方、「チェアに座ったまま寝たい!」という方におすすめです。

スタッフレビュー

「エルゴヒューマン プロ」にオットマンを加えた「プロ オットマン」。「プロ」が前傾姿勢で作業をする方におすすめなら、「プロ オットマン」は後傾姿勢で作業をする方におすすめです。
チェアに内蔵されたオットマンは、段階調整でお好みの角度にすることができます。脚を伸ばして座ることができるチェアは珍しいですよね。曲げっぱなしで疲れた脚を、たまには解放してあげるのもいいかもしれません。


④エルゴヒューマン フィット

エルゴヒューマン フィット

エルゴヒューマンの各シリーズの中でミドルサイズの位置づけのエルゴヒューマン フィット。幅広く日本人の体型にフィットするサイズで、他のエルゴヒューマンシリーズが大きいと感じる方におすすめです。

ヘッドレストは取り外しが可能で、利用シーンに応じてチェアの形を使い分けられます。エルゴヒューマン ベーシックやエルゴヒューマン プロのようなバリエーションはありませんが、その分、他シリーズに比べてお買い得な価格設定が魅力です。

スタッフレビュー

上記3種類のエルゴヒューマンシリーズに比べて「エルゴヒューマン フィット」はかなりシンプルです。しかし張地には「プロ」や「プロ オットマン」と同じエクストラメッシュとファブリックメッシュが使われており、座り心地も他の椅子に劣りません。
座面昇降・スライド、リクライニングの3つの調整機能を1つのレバーで完結する ハイブリッドレバーや独立ランバーサポートなど、エルゴヒューマンチェアの基本的な機能をしっかり備えています。


⑤エルゴヒューマン エンジョイ

エルゴヒューマン エンジョイ

エルゴヒューマン エンジョイは、独立ランバーサポートが付いていないエルゴヒューマンチェアです。代わりに、背もたれの裏側から腰を支えるようなランバーサポートが搭載されています。

背面のフレームにはアルミポリッシュが使用されておらず、他のシリーズに比べてコンパクトなのが特徴です。

スタッフレビュー

「正直、独立ランバーサポートほどの腰のサポートは必要ない…」と思う方もいらっしゃると思います。もう少しサポート感がソフトで、長く使っても疲れにくいチェアをお探しの方におすすめなのが「エルゴヒューマン エンジョイ」です。
独立ランバーサポートがついていない「エンジョイ」は、座り心地も一般的なデスクチェアに近く、はじめから座りやすさを感じやすいチェア。独立式ではなく、背もたれの裏に付属するランバーサポートで背中を優しく支えてくれます。

気になる疑問にスタッフがお答え!エルゴヒューマン徹底解説

エルゴヒューマンの座り心地は?

「さすが高級チェア!」と思える重厚感と高級感!海外チェアらしい大きさと、しっかり体を支えてくれる各パーツが魅力です。

エルゴヒューマン プロには前傾チルト機能もついているので、後傾~前傾まであらゆる姿勢をサポートしてくれます。「長時間座れるチェア」たるゆえんですね。

エルゴヒューマンの大きさは?

大きくて重量もあります。オフィスや店頭にあるチェアをお部屋に置くと、予想以上に大きく感じることがあります!ご自宅に設置する場合は、座ったときや、椅子を引くときに必要なスペースも考慮するのがおすすめです。

さらにチェアがプロ オットマンでしたら、ゆったり使いたいですよね。オットマンを引出して座ったときのサイズも、ぜひご確認ください!

品番の「KM」と「KMD」は何が違うの?

品番の違いはメッシュ素材の違いで、肌触りや弾力性に差があります。2つのメッシュの耐久性は、ほとんど変わりません。

エラストメリックメッシュ

エラストメリックメッシュ

アメリカの「MATREX」社製のメッシュです。ポリエステルと、エラストメリックとよばれるクッション性のある素材を編み込んでいます。通気性と耐久性に優れているのが特徴です。弾力があり硬めの感触で、しっかりと体を支えてくれます。高級感があり、落ち着いた色合いが人気です。


ファブリックメッシュ

ファブリックメッシュ

ポリエステル素材にエラストマー樹脂の縦糸を通し、やわらかさと強度を両立したメッシュ。表面に起毛があるやさしい手触りで、素肌にメッシュが触れても違和感がありません。メッシュの密度が高いため、張力と吸湿性に優れています。発色が良く、鮮やかなカラーが特徴です。


組み立て作業は必要?

エルゴヒューマンチェアは一部対象外エリア・オプションを除き、完成品を納品しております。納品方法が気になる場合は、ご注文時にお気軽にご確認ください!

エルゴヒューマンに似ている椅子が知りたい!

オカムラ「コンテッサ セコンダ」

コンテッサセコンダ

有名国内メーカー・オカムラによる最高級メッシュチェア。世界基準の耐久性と高級感のある座り心地を両立した、Kagg.jpでもかなりの人気商品です。

肘掛の先端にあるレバーでリクライニングと座面の高さを調整できる「スマートオペレーションシステム」を搭載しています。座ったままの自然な姿勢でかんたんに調整できる、他メーカーのチェアにはない機能です。


ハーマンミラー「アーロンチェア」

アーロンチェア

言わずと知れた憧れのデスクチェア的存在。腰痛対策にも優れた「仕事をするための椅子」です。エルゴヒューマンと同じく大型のチェアであることから、比較対象とされることも少なくありません。

しかしヘッドレストを持たず、前傾姿勢に特化したアーロンチェアは「前傾・集中して作業」に適しているといえます。ヘッドレスト付きが選択でき、「後傾・リラックス」に適したエルゴヒューマンとは利用スタイルが異なります。

 

エルゴヒューマンを安くお得に買いたい!

エルゴヒューマンのチェアはレンタル・中古でもご利用いただけます!こちらのサービスもあわせてご利用ください。

※レンタル対象エリアがございます。

※中古商品の在庫は変動いたします。

さいごに

いかがでしたか?今回は長時間の使用にもおすすめのエルゴヒューマンチェアをご紹介しました。オフィスでもご自宅でも使える、確かな座り心地のオフィスチェアです。ぜひ気になるチェアと比べてみてくださいね!

Ergohuman(エルゴヒューマン)のよくある質問

エルゴヒューマンプロとエルゴヒューマンベーシックの違いは?

エルグヒューマンプロは、ベーシックにない「座面チルト機能」「長身でも肩にぶつかりにくい、支柱の長いヘッドレスト」「剛性の高いアルミダイキャストフレーム」を搭載。さらに高性能で高級感のある仕様です。

エルゴヒューマンの調整方法は?

エルゴヒューマンチェアは、3つの調整機能を1つにまとめたハイブリットレバーを搭載。1本で「座面のスライド」「座面昇降」「リクライニング」を調節できます。

品番の「KM」と「KMD」は何が違うの?

品番の違いはメッシュ素材の違いで、肌触りや弾力性に差があります。2つのメッシュの耐久性は、ほとんど変わりません。

おすすめの特集記事

すべての特集を見る