ブランド設立100周年!ハーマンミラーの人気家具をご紹介

2023.08.25 公開

有名家具ブランド ハーマンミラーは今年で設立100周年

世界的に有名なモダン家具ブランド、ハーマンミラー。優れたデザインからファンが多く、映画、ドラマ、アニメなどさまざまなセットで使用されているので、知らず知らずのうちに目にしている方も多いのではないでしょうか。

ハーマンミラーは今年でブランド設立100周年を迎えました。それを記念して、Kagg.jpでも取り扱い商品を大幅拡大いたしました(ハーマンミラーのブランドの歴史は、こちらからご確認いただけます)。

今回はハーマンミラーを代表する家具と、Kagg.jpスタッフおすすめのハーマンミラー製品10選をご紹介します。

ハーマンミラーを代表する家具たち

イームズチェア(イームズ プラスチックシェルサイドチェア)

プラスチックシェルチェア

チャールズ&レイ・イームズによってデザインされたチェア。第二次世界大戦中に開発された成形技術を採用し、経済的、耐久性があり、かつ大量生産が可能なチェアを実現しました。どんなスペースにもフィットするモダンリビングの必需品です。

現在のイームズチェアのシェルにはポストインダストリアル再生プラスチックが100%使用され、年間122トンものプラスチック廃棄物の削減に貢献しています。

イームズラウンジチェア&オットマン

ラウンジチェア

イームズ夫妻によってデザインされたラウンジチェア。1956年の発売からずっと製造が続けられている、本物感あふれる現代的なチェアです。包み込まれるような座り心地は、最高の品質とクラフトマンシップを徹底するため、手仕事で組み立てられているからこそ。20世紀を代表するファニチャーデザインは、今なお発売当時をしのぐ人気を誇っているのだとか。

ネルソン マシュマロソファー

ネルソン マシュマロソファー

ジョージ・ネルソンによってデザインされたソファ。18個の丸型のクッションが、つや消しのフレームの上で浮遊しているように見える、ポップアートのような斬新なデザインが魅力です。

人気マンガSPY×FAMILY(スパイファミリー)の表紙にも描かれているので、「どこかで見たことがあるな」と思った方も多いのではないでしょうか。丸型のクッションは取り外し可能で掃除がしやすく、快適な座り心地と抜群の耐久性を備えた実用的なソファです。

100周年を記念してKagg.jpのお取り扱い商品を大幅拡大しました!

ハーマンミラー創立100周年を記念して、Kagg.jpではハーマンミラー製品の取り扱い点数を大幅に拡大しました。ぜひこの機会に、ハーマンミラー製品をチェックしてみてください。

Kagg.jpで買える!ハーマンミラーの有名家具10選

アーロン

アーロン

ワークチェアの王様と名高いアーロンチェア。ハーマンミラー初・世界初の人間工学を意識して作られたデスクチェアです。今なお、世界中の多くのオフィスワーカーに選ばれている大人気製品で、同じデザインでありながらA~Cまでサイズが3種類あり、体の大きさに合わせて選べます。

セイル

セイル

Kagg.jpではアーロンチェアをしのぐ人気チェアである、セイルチェア。フレームレスで橋を彷彿とさせるおしゃれな背もたれが魅力です。前傾機能を搭載しており、画面を覗き込んでつい猫背になってしまうノートPCユーザーにおすすめ。このたびKagg.jpで購入いただける張地カラーが増えました。ぜひチェックしてお気に入りのカラーを見つけてください。

エンボディ

エンボディ

バイオメカニクス、視覚、理学療法、人間工学の分野で30人以上の医師や博士の意見を取り入れて設計された、座る人を中心に考えられたエンボディチェア。座面と背もたれがピクセル構造になっており、体の自然な動きにフィット。また、体圧分散性にも優れているため、長時間座っても疲れにくいのが特徴です。シートは一見クッション張りに見えますが、4種類の異なるサポート層から構成されており、通気性抜群です。

コズム

コズム

体の動きに合わせて自在に「しなる」フレームが特徴的なコズムチェア。手動による調節機能を最低限にし、ユーザーに合わせて瞬時かつバランスよくサポートしてくれます。本体の張地に継ぎ目がないのも特徴で、背骨をサポートしつつ座る人の体にフィットします。

Kagg.jpのおすすめはハイバックのリーフアーム仕様。ぜひ全体重を預けて、リラックス&体に負担がかかりにくい姿勢で座ってみてください。

ゼフ

ゼフ

ライトタスクに適応し、素材のさまざまな組み合わせが楽しめるゼフ。ワークスペースだけでなく、リビングやダイニングにも置ける汎用性の高さが魅力です。一般的な固定のチェアとは違い、座って後ろに体重をかけた時に、わずかに背もたれが動くのがゼフの特徴。この動きがあるだけで、チェアの座りやすさ、長時間座ったときの快適性が大きく改善します。

イームズアルミナム マネジメントチェア

マネジメントチェア

シンプルながら、快適な座り心地を実現したイームズアルミナム マネジメントチェア。優美な形からは想像しにくいですが、サスペンションシステムを搭載しており、手動による高さ調節とチルトロック機能を備えています。

イームズチェア(プラスチックシェルサイドチェア&シェルアームチェア)

プラスチックシェルチェア

大人気のイームズチェア。シンプルながら唯一無二のデザインで、雑誌やSNSのおしゃれな投稿などでも度々目にする方がいらっしゃるのではないでしょうか。プラスチックのなめらかな流線が心地よく体にフィットします。

イームズラウンジチェア&オットマン

ラウンジチェア

極上の座り心地を提供してくれる、ラウンジチェア&オットマン。座り心地やデザインもさることながら、発表から50年以上大きくデザインを変えず、多くの方に愛されてきた歴史が、座ることへの高揚感を高めてくれます。

パスポートテーブル

パスポートテーブル

コンパクトで高機能な昇降テーブル。コードなしで高さを調節でき、軽い力で簡単に移動できます。製品重量はなんと17キロ。アーロンチェアよりも軽いのです。また、他のテーブルにはないカラフルなバリエーションも魅力。テーブルの他、プレゼンのための演台としてもお使いいただけます。

パスポートテーブルの使用例

ガスシリンダー式のリフトはレバーを持ち上げるだけで、テーブルの高さをスムーズに変えられます。電源は不要です。

オリプラ

オリプラ

ノートPCでの作業のお供にしたいオリプラ。折りたたんでラップトップと一緒に持ち運ぶことができます。また、Kagg.jpで取り扱う中では、定価が1万円を切る唯一の商品です。ハーマンミラーデビューに、まずはアクセサリから揃えてみるのはいかがでしょうか?

オリプラ

ハーマンミラーのチェアを買うなら今!お得なキャンペーンを実施中

現在Kagg.jpでは、ハーマンミラー設立100周年を記念してキャンペーンを実施中です。

期間中、対象のハーマンミラーのチェアを1脚ご購入ごとに、チェアマットを1枚プレゼント。さらにハーマンミラーのチェアと一緒に、別メーカーのデスクをご購入いただいた場合は、デスクのみ会員価格から10%OFFでご提供します。

キャンペーンの詳細は、こちらからご確認ください。

まとめ

今回は世界的に有名な家具ブランド、ハーマンミラーの歴史と、優れたデザインの製品をご紹介しました。歴史や優れた特徴を知ると、製品がさらに魅力的に見えてきますよね。

ブランド設立100周年のこの機会に、新しく追加された商品もぜひチェックしてみてください!

おすすめの特集記事

すべての特集を見る