【2023年4月版】イトーキの人気オフィスチェアランキング10
2023.04.14 公開

老舗オフィス家具メーカー イトーキとは?
イトーキは国内オフィス家具メーカーで、1890年創業という長い歴史がある企業です。
オフィスチェアは低価格帯でも特徴的なデザインが多く、機能性も兼ね備えています。高い機能性はもちろん、予算を抑えつつ他メーカーとはひと味違うデザインの椅子が欲しい、という方におすすめです。
イトーキの人気チェアTOP10
今回は、過去半年間にKagg.jp(カグドットジェイピー)で販売されたイトーキのオフィスチェアを、ランキング形式でご紹介します!
1位 vertebra03(バーテブラ03)

オフィスチェアらしくないオシャレな見た目から、機能よりもデザインを重視したい方に支持されているvertebra03(バーテブラ03)。在宅でお仕事をする方にとくに人気のチェアです。
シンプルな見た目ですが、着座の姿勢に合わせて座面と背もたれが動くので、ストレスなく長時間座れます。
ボディカラーや木製脚の有無、張り地のカラーなどさまざまな組み合わせを選べるのも嬉しいポイントです。インテリアや自分好みに合わせてぜひカスタマイズしてみてください。
2位 Act(アクトチェア)

イトーキの高機能チェアの中で人気を誇るAct(アクトチェア)。 ハンモックのような形をした背もたれや、座面の両端が反り上がった形状になっているため、背中から骨盤をホールドし優しく支えてくれます。
肘置きの機能が非常に優秀で、4Dで可動するため使い勝手のいい位置に調整が可能です。執務姿勢が楽になるため、ぜひアジャスタブル肘をおすすめします。
3位 fulgo(フルゴチェア)

流線型のフォルムが特徴的で、場所を選ばず使えるfulgo(フルゴチェア)。
シンプルな見た目ですが必要な調節機能はしっかり備えているため、どなたでも快適に使えるチェアです。
オフィスチェアの基本「壊れにくさ」「汚れにくさ」をしっかり実現しており、機能性を保ちつつコストも抑えたい、コストパフォーマンスを重視する方に人気です。
4位 nort(ノートチェア)

上下・前後・角度を調節できる3Dアームがおすすめのチェアです。
PC操作の時は前に、スマホなど手元で操作をする時は下げるなど、作業姿勢に合わせて肘置きの位置を変えられるため、肩こりの軽減につながります。
また、背もたれのフレームが張り地に包まれているので固い印象を和らげ、自宅やリビングライクなオフィス空間にマッチするのがポイントです。
5位 torte-U(トルテUチェア)

人気チェアでしたが、廃盤となった「torte-R(トルテアールチェア)」の後継品となるのがtorte-U(トルテUチェア)。
オフィスで使いやすいカラーラインナップはもちろん、自宅でも使えるワントーンカラーも展開されています。
また、背もたれを倒した時に座面が前にせり出る仕組みになっており、通常のオフィスチェアよりも小さいスペースでリクライニングができます。通路幅が気になる方におすすめのチェアです。
6位 Lietto_R(リエットアールチェア)

ベーシックモデルのチェアで座面の高さ調整はもちろん、ロッキングの強さも調整できるためちょっとした休憩時間も快適に過ごせます。基本性能を備えつつコストを抑えているため、予算を重視したい方におすすめです。
珍しいカラーが展開されている他、掃除がしやすいビニールレザー張地もラインナップされているためクリニックなどでもお使いいただけます。
7位 QuA(キュアチェア)

「レッドドット・デザイン賞」の受賞歴をもち、他面構成のメッシュバックが特徴的なチェアです。この背もたれがさまざまな姿勢に応じて3次元的に折れ曲がり、集中ワークの時もサイドから腰まわりをしっかりサポートしてくれます。
透け感のある背もたれ、細身の脚が軽やかな印象を与えカジュアルな雰囲気やスタイリッシュな空間にマッチします。
8位 f(エフチェア)

f(エフチェア)は機能美とデザイン性を両立させたハイパフォーマンスチェアです。
背もたれの腰部分は左右に広がることでホールドされ、肩にかけて狭くなることで上半身の動きが制限されない形状になっています。資料を広げて仕事をするような動きに対してストレスを感じません。
また、背もたれを前に傾斜できるため前傾姿勢で仕事する方におすすめのチェアです。
9位 colt(コルトチェア)

メッシュとフレームからなるシンプルなデザインは癖がなく、どんなオフィス・自宅にも親しみやすいチェアです。
背もたれのメッシュはテンションが柔らかく、優しく受け止めてくれる座り心地です。また、背もたれに透過性があることで圧迫感を軽減し、空間を広く見せてくれます。軽やかな印象ですが、毎日のハードな使用にも応える高いクオリティをもつ椅子です。
10位 Bonito(ボニートチェア)

名前の通りころんとした「かわいい」デザインで、シンプルすぎるチェアに物足りなさを感じる方におすすめしたいチェア。
幅1000mmの片袖デスクにも収まるコンパクトな設計ですが、クッションはボリューム感があり疲れにくい座り心地です。ビニールレザーの張り地もラインナップされており、病院など衛生面がきになる場所でも採用しやすい椅子です。
選びきれないときはご相談ください
過去半年間で人気だったイトーキのオフィスチェアをご紹介しましたが、いかがでしたか?
リーズナブルな価格帯も多く展開するイトーキは根強い人気があります。
使う人や場所、予算に合わせてぜひランキングを参考に選んでみてくださいね。また、Kagg.jpではスタッフがご希望に合わせて商品を選定しますので、迷った際はぜひお気軽にご相談ください。