新生活におすすめ!オフィスチェア10選

2022.07.19 更新

アイキャッチ

1.はじめに

新生活が始まる春は進学や就職、人それぞれ生活環境が変わり新しく家具を揃える方もいらっしゃるでしょう。
最近ではオンライン授業やリモートワークという選択肢も増えたため、自宅でのパソコン作業をより快適にするために、ワークチェアにこだわる方が増えています。
今回は新生活におすすめのワークチェアをご紹介しますので、チェア選びの参考にしてみてくださいね。

2.新生活向けのチェア選びの条件とは?

いざワークチェアを選ぼうと思っても、種類が多くて何を選んだらいいか迷ってしまいますよね。そんな時は、下記3点に着目してセレクトすると自分の欲しいものに出会えるかもしれません。

①一人暮らしの方は部屋の広さとチェアとのバランス
②長時間のパソコン作業が多い方は機能性に注目
③部屋の雰囲気重視の方はインテリアとの調和

自分の中で大切にしたいポイントは何か?を考えながらチェア選びを進めてみましょう。

3.特徴別 新生活におすすめのワークチェア10選

先ほどお伝えした3つのポイントを踏まえ、それぞれの特徴ごとにワークチェアをご紹介します。

①一人暮らしの部屋に合うサイズ

オカムラ Parabel(パラベル)

パラベル

【特徴】
・やわらかなデザイン
・コンパクトなサイズ

パラベル

パラベルはホームインテリアに合う柔らかなデザインが特徴です。
ころんとした丸いフォルムが可愛らしく、省スペースでも快適に過ごせるように機能面にも配慮されたチェア。小柄な方でも使いやすいような座面の高さに設定されており、オカムラ独自の異硬度クッションを採用し、身体を包み込むような座り心地を体感できます。


イトーキ vertebra03(バーテブラ03)

バーテブラ03

【特徴】
・リビングワークに馴染む佇まい
・圧迫感のないデザインとサイズ感

バーテブラ03

「働く」と「暮らす」を越境するワークチェア。デザイン性に優れており、部屋の雰囲気を邪魔しないおしゃれなデザインが魅力です。リビングワークに馴染み、良い意味でオフィスチェアっぽくないため、一人暮らしの部屋でも圧迫感を感じないのが嬉しいポイントです。
バーテブラシリーズは人間工学に裏付けされた画期的な座り心地に定評があり、このサイズ感で機能性も整っていることも魅力ですよね。
また、2,000通りを超える豊富なラインナップがあるので、お好みや部屋の雰囲気に合わせてセレクトできることも人気の一つです。


イトーキ Jurk(ユルクチェア)

ユルクチェア

【特徴】
・天然木を使用
・ナチュラルな雰囲気を演出できる

ユルクチェア

ワークチェアでは珍しい天然木を使用したオーガニックなチェアです。木の温もりを感じられる上質な質感がユルクのポイントで、成形合板ならではの「木のしなり」を生かして、柔らかな座り心地を実現させています。他には見ないデザインで特別感のあるチェアなので、長い時間一緒に過ごすお気に入りの一脚としてセレクトしてみてはいかがでしょうか?ナチュラルな雰囲気にぴったりなデザインで、お部屋の印象をグッと底上げしてくれます。


ヴィトラ Allstar(オールスター)

オールスター

【特徴】
・柔らかく丸みのあるフォルム
・ファブリックとレザー仕様あり

オールスター

丸みを帯びたデザインが特徴で、一人暮らしの部屋にもぴったりなサイズ感が特徴です。シンプルなデザインに見えますが、シートとバックレストの角度の自動調節や高いクッション性など、機能性にもすぐれています。またファブリックだけではなく、レザー張りも可能なため好みのデザインに仕上がるのも魅力の一つ。お部屋の雰囲気に合わせてカラーや素材を楽しんでみるのもいいですね。


②長時間の作業に最適な多機能タイプ

オカムラ Sylphy(シルフィー)

シルフィー

【特徴】
・バックカーブアジャスト機構による好みに合わせたフィット感
・前傾機能付シンクロリクライニング

シルフィー

グッドデザイン賞など数々の賞を受賞しているオカムラのシルフィーは、体に合わせて背もたれのカーブ調節ができる「バックカーブアジャスト機構」が特徴です。体と背もたれのフィット感を向上させてくれるため、長時間のデスクワークやレポート作成に励む学生さんにおすすめです。また、前傾サポートも搭載しており腰の負担が軽減されるため、心地良く作業に没頭できます。
チェアのボディーカラーからアーム、背サイズなど豊富なラインナップからお好きなデザインをお選び頂けます。


イトーキ Act(アクトチェア)

アクトチェア

【特徴】
・着座姿勢を安定させるバケット型シート
・支柱に備えたピポット構造で、フレキシブルに身体をサポート

アクトチェア

背のデザインが特徴的なアクトチェアは、アンカー形状の支柱で身体を支える構造により、しなやかな動きを実現させ、身体を動かした時のストレスが軽減されます。
また、体格に合わせてサイズ調整が可能なシートのため、長時間の着座姿勢で起こりやすい太ももの圧迫を解消へ導いてくれ、小柄な方のお悩みで多い「深く腰掛けられない」「足が届かない」といったストレスからも解放してくれます。
豊富なファブリックとカラーが揃うため、空間のアクセントとしてチェアが主役になることはもちろん、優しい色合いがインテリアに馴染み落ち着いた印象を作り上げてくれます。シンプルながらも洗練されたデザインが魅力のチェアです。


エルゴヒューマン Ergohuman PRO(エルゴヒューマン プロ)

エルゴヒューマン プロ

【特徴】
・人間工学に基づいた設計で確かな座り心地を実現
・前傾姿勢により猫背を解消へ導く

エルゴヒューマン プロ

知名度が高く、世界中で愛用者が多いエルゴヒューマンのオフィスチェア。そのスタイリッシュなデザインと数多くのアジャスト機能が搭載されているため、在宅ワークや長時間の作業を行う方から絶大な支持を得ています。
座面チルト機能が搭載されているため、自然な前傾姿勢を実現してくれ、猫背を解消し腰痛や肩こりなどを軽減する効果を期待できます。
長時間のパソコン作業が多い方におすすめで、リクライニングの調整機能がついており、リラックスモードにも簡単にチェンジできることも魅力の多機能なチェアです。


③インテリアに馴染むデザイン

イトーキ nort(ノートチェア)

ノートチェア

【特徴】
・インテリア性を重視し細部まで拘ったデザイン
・心地よさを高める上質な張地と豊富なカラー

ノートチェア

インテリアにも馴染みやすいよう樹脂部分の露出が抑えられているため、リビングワークに最適なデザインでありながら、ハイパフォーマンスとの両立を図った一脚です。
長時間着座にも対応可能な機能性を搭載しており、腰を支えて着座姿勢を安定させ疲労軽減を図るランバーサポートや、作業姿勢に合わせて腕を支える3Dアームが特徴です。
お部屋のインテリアにも馴染みやすいくすみカラーの用意もあるのが魅力。


ハーマンミラー SAYL(セイル)

セイル

【特徴】
・唯一無二のこだわりのデザイン
・デザイン性と機能性の融合

セイル

パッと目をひくおしゃれなデザインが魅力のワークチェア。オフィスチェアの概念に囚われない斬新なデザインで、一気にお部屋の雰囲気をワンランク引き上げてくれます。
デザインはもちろん機能性にも優れていることがポイントで、3Dインテリジェントバック機能により身体を支えるサポートが充実しており、長時間の着座姿勢でも健康的なバランスを保ってくれます
また、素材やファブリックはインテリアに合わせてセレクトすることで、空間に馴染み開放感をもたらしてくれることもセイルチェアの魅力です。


オカムラ CYNARA(シナーラ)

シナーラ

【特徴】
・すっきりとした軽快なデザイン
・人間工学と環境に配慮したワークチェア

シナーラ

究極の軽さとシンプルながら考えられたデザインはインテリアに調和し、どんなお部屋とも相性が良く、場所を選ばず使用できます。
人間工学と環境に配慮したシナーラは、部品を極力減らした設計で約9kgと従来品に比べて約50%軽量化されています。
また、機能性も抜群でスマートアンクルチルトリクライニングや背ロッキング機能が搭載され、座り心地の良さとその軽さに驚く人が多い、在宅ワークにぴったりな一脚です。


4.まとめ

新生活をする上で欠かせないものの一つである、ワークチェアについてご紹介しました。
お部屋とのバランスや機能性など、それぞれこだわりのポイントで絞りながらチェアをセレクトしてみると、お気に入りの一脚が見つかるかもしれませんね。


おすすめの特集記事

すべての特集を見る