【Village】シンプルにフレキシブルに、効果は最大限。密かな人気の高パフォーマンスファニチャー オカムラ「ビラージュ」特集
2021.06.29 更新

オフィス用品にもっとも求められるのは、快適性とデザイン性です。バランスを取りながらそれらふたつを上手く融合させたオフィス家具こそ、オフィスで働く人がいま必要としているものです。
そこでぜひ知っていただきたいのが、オカムラの「Village(ビラージュ)」。オフィス家具として必須の快適性、飽きのこないシンプルで美しいデザイン、長く使用できる確かな品質を兼ね備えた、密かな人気を誇るシリーズです。
実はこの「Village」という名前は、株式会社オカムラ(旧:株式会社岡"村"製作所)の「村」から取って命名されたのだとか。
メーカーの一字がついた「Village」、シンプルでフレキシブルに活躍できる魅力を知り、ぜひオフィスへの導入をご検討ください。
空間と使い心地を左右するチェアシリーズ
まずはじめに、「Village(ビラージュ)」のなかでももっとも豊富なラインナップを誇るオフィスチェアをご紹介します。今回ご紹介するのは大きく分けて3つのシリーズ。
あなたのオフィスに合う魅力的なチェアを見つけていただければ幸いです。
VCMシリーズ

最初にご紹介するのは、シンプルで快適な使い心地が人気のVCMシリーズです。「VCM1」と「VCM2」、ふたつのタイプに分かれています。「VCM1」では最低限の機能を搭載したシンプルな設計に、「VCM2」ではさらに体格に合わせてロッキングできる「オートフィットシンクロリクライニング機構」を始めとしたより充実した機能を備えました。
VCMシリーズの大きな特徴は、長時間の着座でも快適に作業できるメッシュ地の背もたれ。通常のクッション地の背もたれは身体を優しく包み込んでくれる一方、夏場は蒸れやすいと感じることも。
そういった際に大活躍するのがVCMシリーズのチェアです。触り心地の優しい高品質なメッシュ樹脂を採用することで、タッチは優しく、快適な座り心地を実現しました。
VCシリーズ

コロンとしたフォルムが魅力的なスタンダードから、高級感のあるボディまでを幅広くカバーするのが、VCシリーズです。全4種類のラインナップを誇ります。
VC1、VC2、VC5の3種類は、まさに王道の機能とデザインを採用したオフィスチェアです。どんなオフィスにも優しく馴染む、シンプルで洗練されたデザインが目を引きます。

VC33は、レザーの質感が魅力のオフィスチェア。高級感を必要とする、社長室や上長の部屋などをシックで上質な雰囲気に演出します。
長時間の着座でも疲れにくい座面やチェアの構造はもちろん、リクライニングやロッキングなどの機能も充実。背と座がシンクロして動く「シンクロロッキング機構」や「座上下調節機能」など、快適性を高める機能も満載です。
VCCシリーズ

カラフルにオフィスを彩るのは、VCCシリーズのチェア。簡易的なミーティングや、大人数での会議などの際に大活躍します。
とくに注目するべきなのは、スタッキング機能。複数のチェアを縦に重ねられるスタッキング機能は、多くのチェアを必要とする会議室などで管理する際にとても役立つでしょう。

また、簡易的なチェアだからと侮るべからず。チェアの左右に付いている小さな肘掛けは、着席や立席をサポートしてくれる心強い存在。小さな部分にまで配慮の行き届いた、機能もデザインも大満足すること間違いなしの製品です。
シンプルで最大限の仕様を実現したデスクシリーズ
次にご紹介するのは、快適なワークスペースを実現する「Village」のデスク。多様性を必要とする現代のオフィスに合わせて、さまざまなニーズに応える仕様を実現しました。
特徴やデザインに注目して見ていきましょう。
機能面の特徴
まずはじめに、「Village」デスクシリーズ全体を通した特徴をご紹介します。

マグネットでの取り付けが可能な、配線ダクト。コードが見えると雑多な印象を与えがちなオフィスですが、ダクトを自在に配置することでスタイリッシュな空間を保ちます。

デスクの引き出しには、ひとつのロックのみですべての引き出しを合わせて閉められる「オールロック機能」が搭載されています。これによって、鍵の閉め忘れがグッと減ること間違いなし。フリーアドレスを採用しているオフィス空間でも、安全に利用できます。

さらに特筆すべきなのは、引き出しが非常に大容量である点。A4のファイルボックスであれば5つも収納できるという驚きの収納力です。さらに、それらすべてが取り出しやすいように設計されているので、奥にしまった私物が取り出しにくくなる心配もありません。
デザイン面の特徴
デザインの観点では、スタイリッシュで直線的なデザインと、丸みを帯びた柔らかいデザインのふたつを上手く組み合わせられるのが大きな特徴です。
オプション機能をなにも搭載しないスタンダードなシリーズのデスクは、シンプルな直線デザインが空間を引き締めます。しかし、以下のように半円のオプションデスクを取り付けることで、優しいデザインに早変わり。

そのほかにも、さまざまなオプションを組み合わせることでデッドスペースを有効活用できます。フレキシブルな空間利用の観点でも魅力的であること間違いなし。
デスク周りのオプション紹介
デスク周りのオプションについてもご紹介します。今回おすすめしたいのは以下のふたつ。

まず最初におすすめしたいのが、デスクトップシェルフ。デスク上の空間を有効に活用できるため、資料やノート、細かい私物の整理にも活躍します。

もうひとつご紹介したいのが、集中した作業環境を構築できるデスクトップパネル。マグネットもくっつく仕様なので、大事なメモを貼るといった活用方法も。
シリーズをさらに魅力的に演出する収納・カウンター
最後にご紹介するのは、「Village(ビラージュ)」シリーズの収納とカウンターです。
安全設計の収納シリーズ

収納力が抜群なのはもちろん、安全対策もしっかりと兼ねているのが「Village」の収納システム。
書類サイズを基本に、省スペースで最大限の収納力を実現できるよう設計しています。無駄な余白ができないため、オフィスの空間がシンプルに美しく見えるのです。
また、地震の際に中に入っているものが飛び出てこない「ラッチ機構」を搭載。万が一の場合でも、荷物が飛び出る被害がないので安心・安全に利用できますね。
省スペースで大活躍のカウンターシリーズ

フレキシブルに組み換えができる「Village」のカウンターシステム。ハイ・ロー2種類の高さのカウンターや、コーナーカウンター、仕切り用のパネルなど、さまざまな組み換えができるため、空間や雰囲気に合わせたセッティングが可能です。

ハイカウンターを使用して執務スペースを生み出す設計もご覧の通り。小さなスペースでも高い収納力を誇るので、スペースを有効活用できることでしょう。
まとめ
今回は「Village(ビラージュ)」シリーズのチェア・デスク・収納・カウンターをご紹介しました。
あまり知名度の高くない「Village」ですが、確かな機能性とデザイン性、細かなニーズへの柔軟な対応力を備えた、確かな人気を誇るシリーズなのです。本記事を参考に、ぜひ魅力を知ってオフィスへの導入を検討してみてください。

ハイカウンターを使用して執務スペースを生み出す設計もご覧の通り。小さなスペースでも高い収納力を誇るので、スペースを有効活用できることでしょう。