【人気チェア】オカムラおすすめ椅子7選
2022.01.14 更新

はじめに
国内トップクラスのオフィス家具メーカー、オカムラ。高い品質を誇るオカムラの椅子は、メイドインジャパンのオフィスチェアとして高い評価を得ています。オフィス家具通販サイト Kagg.jpでもオカムラの椅子は、ブランドの信頼度も高く大人気です。
今回は、オカムラの中でも特におすすめのオフィスチェアを厳選し、スタッフのレビューもまじえてご紹介します。
※レビューはスタッフ個人の感想です。
レビューあり!プロが選んだオカムラおすすめチェア7選
おすすめ椅子① Kagg.jp一番人気 シルフィー

オフィス家具通販サイト Kagg.jpでもひときわ人気のチェア・Sylphy(シルフィー)。ご自宅用に購入される方も多く、リモートワークの広まりで、その人気ぶりに拍車がかかっています。

シルフィーの大きな特徴のひとつは、背もたれのカーブを2段階で変えられる「バックカーブアジャスト機構」を搭載していること。
背もたれのカーブの大きさを変えることで、さまざまな体型の方に背もたれがフィットするようになっています。

また、パソコン作業や筆記時には避けられない「前傾姿勢」をサポートするよう、背座が前面にもリクライニングする点も人気のポイントです。
このリクライニング機能により、腰にかかる負担を軽減。腰痛対策を考えている方や、腰を痛めやすい漫画家・イラストレーターの方にもおすすめです。高機能でありながら、コストパフォーマンスがよいことも人気の理由です。
スタッフレビュー
さまざまな体型・使い方にフィットするよう設計されているシルフィー。包み込むような背中のフィット感が心地良く、長時間デスクワークをされる方にもおすすめです。ランバーサポートやヘッドレストなど、選べる仕様が多く「私のための椅子」にカスタマイズできる楽しさも人気の理由かもしれません。
ぜひこちらの詳しいレビューもご覧ください。
おすすめ椅子② 国内メッシュチェアの最高峰 コンテッサセコンダ

Contessa Seconda(コンテッサ セコンダ)は高級車のデザインを手がける「ITALEDESIGN(イタル デザイン)」とのコラボレーションにより生まれたハイクラスチェアです。日本国内だけでなく世界でも愛用されるため、グローバル基準の強度を確保しています。

コンテッサセコンダのメッシュは西陣織にルーツをもつ川島織物セルコンにより手がけられたもの。高級感と強度を両立し、なんと体重136kgのオフィスワーカーが24時間×7日間使用し続けることを想定した耐久試験を行っているそう。
機能として特徴的なのは、座ったままの姿勢でイスの調整が簡単に行える「スマートオペレーション機構」です。肘置き(アームレスト)に手をかけたまま、指の動作だけで簡単に座面の高さとリクライニングの調整ができます。
スタッフレビュー
体勢を変えず手元でリクライニングの調整ができるスマートオペレーション機構は、便利なだけでなく、なめらかな動きが快適です。
他のチェアと比べて大きく高価ですが、それだけに非常に座り心地のいい椅子です。座ったときの重厚感が違います。ハイクラスチェアらしい座り心地と機能を備えたチェアですので、働く環境への投資をお考えの方にもおすすめです。
おすすめ椅子③ 根強い人気のメッシュチェア バロン

Baron(バロン)はコンテッサセコンダと同じく、イタルデザインがデザインを手がけたチェアです。グッドデザイン賞をはじめとする国内外の名だたる賞を受賞し、多くの人に愛用されている椅子です。

洗練されたデザインと多彩なバリエーションであらゆる空間と調和するバロンは、先進のエルゴノミクスが生み出す快適な座り心地が特徴です。エルゴノミクスとは「人間工学」を表す造語で、デザインと使いやすさの2つを両立させることを意味します。
スタッフレビュー
オカムラの背座メッシュチェアといえば、コンテッサセコンダとバロン。バロンはコンテッサセコンダよりも前に発表された製品で、根強い人気があります。コンテッサセコンダに比べ、バロンは少し小さめです。オールメッシュチェアをお探しで、海外製品は大きいと感じる方に一度お試しいただきたいチェアです。
おすすめ椅子④ 機能充実の高コスパチェア サブリナ

Sabrina(サブリナ)は、背もたれの流れるようなフレームが特徴的な、デザイン性と機能性を備えたチェアです。「Standard(スタンダード)」と「Smart Operation(スマートオペレーション)」の2種類があり、それぞれに異なる機能があります。

サブリナ スタンダードはシルフィーと同じく、背もたれが後方だけでなく前方にもリクライニングします。PCの入力作業や書き物をするときの前傾姿勢をサポートする機能で、日常的にノートパソコンを使用する方や、デスクワークで猫背になりやすい方におすすめです。

サブリナ スマートオペレーションはコンテッサセコンダと同じく、肘掛の先端についたレバーで座面の高さとリクライニングの固定・解除の調整ができます。スタンダードタイプとは異なり、スマートオペレーションタイプに前傾機能は付いていないので、ご購入の際はご注意ください。
スタッフレビュー
機能・仕様が充実しています。背のメッシュもしっかりしていて、座り心地が良いです。タスクチェアとしてバランスのとれた、コストパフォーマンスに優れた製品としておすすめします。シルフィーと同じく前傾機能付きのチェアですが、シルフィーと違い背もたれに機構が付いていない分、座り心地に少しゆとりがあります。
おすすめ椅子⑤ ご自宅にもおすすめの良デザインチェア フィノラ

オフィスチェアにカスタムデザインの要素を加えたFinora(フィノラ)は、遊び心がありながらスマートなフォルムでさまざまなインテリアにマッチします。オフィスはもちろん、リモートワークのためにご自宅に置いても、流れるような美しいシルエットが引き立ちます。

ダイナミックかつ軽快なデザインとエルゴノミクスに基づく機能が融合したフィノラは、多様な作業姿勢と体格にフィットするだけでなく、使う人の個性にあわせてカスタマイズが可能です。デザインのアクセントとなる背面のカスタムパネルは、高級感溢れるメッキ調や、スポーティーなブラックなど、インテリアや好みに合せて選ぶことができます。
スタッフレビュー
リクライニングがなめらかで快適です。メッシュも丁度いい張力で、支えられている感覚と柔らかさが両立しています。操作レバーにはイラストが書いてあり、どれが何のレバーなのかが分かりやすいです。
アジャスト肘が少し重いため、肘の高さを変えるのに慣れるまではコツがいりそうです。
背もたれのカスタムパネルには重厚感があり、お部屋のインテリアを高級感のあるものにしたい時にもおすすめです。
おすすめ椅子⑥ オカムラ初のゲーミングチェア ストライカー

STRIKER(ストライカー)は、オフィス家具メーカー・オカムラ初のゲーミングチェアです。
キーボードやコントローラーなどのツールとゲームのプレイスタイルに応じた適正な姿勢を提供し、より集中し・快適にプレイできる環境を整えます。

今までのオカムラのチェアにはなかったスポーティーなデザインも特徴です。なかでもハイエンドモデルのEXタイプは不要な視界を遮り、ゲームに集中できるよう、ヘッドレスト部分に「プレイベール」が付いています。
また、前傾姿勢を含めた豊富なリクライニング機能で、よりゲームプレイ環境を充実させられます。
スタッフレビュー
ゲーミングチェアならではの良さと、有名オフィス家具メーカーの品質を組み合わせた話題のチェア。コックピットのような重厚なデザインはインパクトがあり、ストライカーでゲームをすると没入感を味わえそうです。オフィスチェアブランドのゲーミングチェアということもあり、長時間の着座でも疲れにくいよう、さまざまな機能が搭載されています。
おすすめ椅子⑦ 女性在宅ワーカーに人気 ライブス エントリーチェア

オフィスチェアに求められる機能を最小限に絞ることで、コンパクトなアウトラインに、体と見た目に優しいデザインを実現したLives Entry Chair(ライブス エントリーチェア)。
そのコンパクトさとリビングライクなデザインから、リモートワークをする女性のお客様にも人気です。

張地はインターロックとツイルの2種類から選べます。どちらもリビングのチェアやソファに使用されるようなファブリック素材でご自宅のインテリアとの調和がとりやすく、リモートワーク用のチェアとしてもおすすめです。
また、幅1000mmの片袖デスクにもきれいに収まるほどコンパクトなサイズも特徴です。座面の高さは352cmまで下げられるので、小柄な方もかかとを床に付けて座ることができます。
スタッフレビュー
コンパクトな外観に最小限の機能が詰め込まれたライブス エントリーチェアは、リモートワークに一押しのチェアです。椅子が張地に包まれたようなデザインで、オフィスチェアの「機械っぽさ」があまり出ないので、ご自宅のリビングにも置きやすいのではないでしょうか。
座面には他のタスクチェアと同様に異硬度クッションが採用されており、長時間座ってもお尻が痛くなりにくく、快適に過ごせます。
オカムラのチェアを試すなら。ショールームのご紹介
以上7つのなかに、気になるチェアはありましたか?実際に試座してみたくなった方のために、オカムラのショールームをご紹介します。
オカムラのショールームには、魅力的なオフィスチェアが多数展示されています。 ショールームが近くにある方、お時間が取れる方は、一度座って試してみることもおすすめいたします。
※ショールームに展示されていない製品もございます。詳細は各ショールームにお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染拡大予防のため、各ショールームの営業体制が通常と異なる場合がございます。
さいごに
今回は、オカムラブランドのオフィスチェアの中で、特におすすめの7シリーズをご紹介しました。オフィス家具通販サイトKagg.jpでは、この他にもオカムラ製品を多数取り扱っております。ぜひお気に入りの一脚を見つけてくださいね。