【新規メーカー】SIEVE(シーヴ)製品の取り扱いを開始いたしました

2022.09.30 更新

おしゃれな家具ブランドSIEVE(シーヴ)の取り扱いをはじめました

いつもご愛顧いただき、ありがとうございます。Kagg.jpでは2022年9月より、新たにSIEVE(シーヴ)製品の取り扱いを開始いたしました。

SIEVE(シーヴ)とは日本の家具ブランド。シンプルながらセンスの光る製品を、手が届く価格で提案しており、特にソファが人気です。
今回はそんなシーヴのソファを、5つピックアップしてご紹介いたします。

SIEVEのおすすめソファ5選

①rect.unit(レクト ユニット)

幅、奥行きの異なる3サイズのソファとオットマンを自由に組み合わせられるrect.unit(レクト ユニット)。ソファはそれぞれに背クッションと肘クッションが付属されており、さまざまな配置を楽しめます。
間取りごとに組み合わせを変えられるので、今のお部屋にぴったり置けるのも便利です。模様替えやお引越しの予定があっても、安心してお使いいただけます。


②merge(マージ)

merge(マージ)は伝統的な意匠と新しいデザインを融合させたソファ。コンパクトなサイズ感と厚みを抑えた座が特徴で、リビングに置いても圧迫感を感じにくいデザインです。
マージは同じシリーズに、ダイニングアイテムがあります。意匠が揃っているので、統一感のあるコーディネートをしたいときもおすすめです。


③float(フロート)

名前の通り、視覚的に浮遊感を持たせたカバーリングソファ・float(フロート)。シートをふんわりと持ちあげるような、8本の細い脚がめずらしいですよね。
バリエーションは3人掛けとゆったりした2人掛けがあり、空間に合わせてサイズが選べます。4種類の張地カラーはどれもインテリアに馴染みやすく、落ち着いた風合いが魅力です。


④crossing(クロッシング)

crossing(クロッシング)は交差した天然木のフレームにボリュームのあるクッションを配置した、和・洋どちらの雰囲気にも合うソファ。
座の高さは低めに抑えられており、しっかりと体を預けられます。背が低い家具は空間を広く見せるため、お部屋を広く見せたい方にもおすすめです。2人掛け、1人掛け、オットマンを自由に組み合わせて、レイアウトを楽しむことができます。


⑤bluge(バージュ)

背や肘のクッションにボリュームを持たせ、安定感のある佇まいが特徴のbluge(バージュ)。背が低く、座面はまるくゆったりしているので、かわいらしい印象になっています。
背クッションは動かすことができ、肘側にも設置可能です。2人掛けタイプは幅も広く、肘を低く設定しているので、横になるのにも適したソファです。

ダイニングテーブルもおすすめです

dent dining(デント ダイニング)

シーヴ製品のラインナップの中心はソファですが、木目をいかしたデザインがおしゃれなダイニングテーブルもおすすめです。サイズも豊富なため、空間にぴったりのテーブルが見つかります。

まとめ

今回は、新メーカーSIEVEの製品をご紹介しました。シーブにはご自宅でもオフィスでも使いやすい、ナチュラルな雰囲気の家具が揃っています。今回紹介した他にも魅力的な製品がたくさんありますので、ぜひ商品ページもチェックしてみてくださいね。

おすすめの特集記事

すべての特集を見る